といったように、会社案内的なホームページで特に戦略的なマーケティングツールとしてホームページを活用しなくても良い場合は、最低限の形で「サクッと」作ってしまうことをお勧めします。
ここを業者任せにしてしまうと、あれもこれもと必要かどうかもわからないページを追加したり、過剰なデザインにしてみたりと言葉巧みにどんどん制作費が膨らみ、導入費用負担を軽減するという理由でリース契約を持ちかけられるといったケースをよく耳にします。
例えば3年前に作ったホームページのほとんどは、スマホ対応はされていません。でもリースは5年契約だった場合ですが、リースが終わるまでそのまま使い続けますか?
今ではスマホ対応されていないホームページは、スマホの検索エンジンでは表示れなくなってきています。業者にスマホ対応を依頼した場合には追加費用が発生するでしょうし、残リース分に追加費用が加算され、リースの組み換えをされるでしょう。
インターネットは進歩が速いですから、来年のことさえ予測できません。
ですから最初から多額の費用を掛けて作るのではなく、出来るだけ簡単に作成し、時代の流れに応じて柔軟に変化できるようにしておくことが効率の良いホームページ作成方法なのです。
A.ホームページの作成には、当社で開発した『Halonet簡単ホームページ(税別月額5,000円)』というシステムを使って作成します。当社が長年蓄積したホームページのノウハウをテンプレート化し、構成やデザインは終わった状態になっていますので、後は中身を作るだけとなっています。
実は、この当社のホームページも、そのシステムを使って作成しています。
A.使い方のサポートは『Halonet最強ホームページ』の月額料金に含まれています。操作方法等でご不明点がございましたら、お気軽に電子メールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
20万円(税別)